メディア掲載情報
取材などのご依頼はお問い合わせフォームから
■掲載されているWEBサイト
-
つくる、みつける、たのしむ、くらす。十人十色のとっとりMagazine「トット」掲載
《令和3年度 鳥取県立美術館整備推進事業 ファシリテーター養成講座》レポート(2022年5月)
「対話型鑑賞による学びの可能性ー本当に役に立つの?」#1
「対話型鑑賞による学びの可能性ー本当に役に立つの?」#2 - 「朝日新聞EduA」掲載 代表インタビュー「STEAM教育:美術館、鑑賞法がわかればグッと奥深い体験に 多くの人は『作品』を見ていない?」(2021年10月27日)
- 「教育とICT Online」掲載 「美術作品の子ども向けオンライン鑑賞会、ポーラ美術館が開催」(2021年9月11日)
- 子育てから受験までを網羅する教育情報メディア「ReseMom」掲載 「自宅からアートに触れ、感性磨く…ポーラ美術館、対話型鑑賞イベント開催」(2021年8月26日)
- マイナビ保育士の情報サイト「ほいくらし」掲載 「アートで育む自己肯定感――保育士さんのための対話型アート鑑賞法講座」(2021年5月10日)
- 「こどもまなび☆ラボ」掲載「創造的・批判的な感覚と思考を育むアート鑑賞「アーツ×ダイアローグ®」なら自分の意見が言える!」(2020年8月27日)
- ネットTAM掲載 「アートプロボノの可能性4 ワーカーによる文化団体の支援事例② 」プロボノ西川千佳子さんのインタビュー
- PRESIDENT Online掲載「なぜ頭のいい子は、モノを平気で壊すのか:やりたい放題で才能が開花」佐倉市立美術館ミテ・ハナソウが紹介 (2019年3月12日)
- 「日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS」 子どもの可能性を広げるアートプロジェクトとして掲載「対話で美術鑑賞『アーツ×ダイアローグ』(東京、神奈川)教育に生きる、正解のないアート」(2018年)
- 社会のためのアートを知るサイト「文化自由都市、大阪」掲載「高齢者施設へアートデリバリー」(2018年)
- 介護をもっと好きになる情報サイト「きらッコノート」掲載 「アートをいきいきと生きる力にすること。」を目指して―芸術資源開発機構ARDAの取り組みとは (2018年2月2日)
- 音楽をまなびほぐす(ULM)掲載「音楽への回路を再構成するー対話型音楽鑑賞をカイハツする」Interview(2016年11月)
- 「キッザニアの窓」掲載 こどもと私とアート【美術館篇 vol.1】(2018年1月19日) こどもと私とアート【美術館篇 vol.2】(2018年1月31日)
- 「美術検定®︎」ブログ掲載 「東京都杉並区の美術鑑賞教育プロジェクト『アートわっか・すぎなみ』」(2015年7月24日)
- 文部科学省教育関係NPO事例集 vol.4 はぐくむ(2013年) アートで保育!アートで介護!アートで学ぶ!アートで遊ぶ!
- 美術検定ブログ 「大和市『対話による美術鑑賞』教育プロジェクトvol.2 〜実践見学レポート〜」(2013年2月1日) 「始動!大和市対話教育プロジェクト」(2012年6月15日)
■新聞・雑誌・学会誌等
- 東京新聞(2022年10月18日)「アートに学ぶ〜鑑賞は異質との出合い」
- 『文化経済学』(19巻1号 2022年5月発行) 特集「パンデミックのもとでの文化芸術活動2」へ寄稿
- カタログハウス 2018年冬号 介護を考える30 介護現場の芸術の力 身体表現「アートデリバリー」
- 地域介護経営 2018年/5月号 (2018年4月20日発行) 地域を支える 人が集まる まちの仕掛人!
- 日本経済新聞(2018年3月22日 夕刊) 健康・長寿への期待も
- めざせ☆芸大美大 No.3 美術広告社
- 古賀弥生『アートとケアの接点を支えるのは誰か ~高齢者施設における芸術体験活動に関する環境整備・考~』
アートミーツケア学会 オンラインジャーナル第7号 (2016年) - 東京新聞(神奈川版)2015年5月2日 「新スタイルの美術鑑賞授業」大和市対話による美術鑑賞小学校授業
- 共同通信社取材各種新聞記事(2015年) 「対話型の美術鑑賞」西東京市対話による美術鑑賞小学校授業
- アートサポートふくおか『高齢者とアートのしあわせな出会いセミナー』(2014年)
- 日経ビジネスアソシエ 2013年/04号(2013年) TOPIC アート鑑賞力を鍛えて深く考える力を養う
- 読売新聞2013年1月11日 「美術作品鑑賞しながら対話-大和の小学校観察力など高める狙い-」
- 新聞「高齢者住宅新聞」 237号(2012年12月25日) 介護施設に出張ア-ト体験 -芸術家ともに創作-
- 吉本光宏『高齢者の潜在力を引き出すアートのポテンシャル アートが拓く超高齢社会の可能性』
ニッセイ基礎研究所 ジェロントロジージャーナル(2011年12月) - ファイザープログラム新規助成団体 THE BIG ISSUE (2010年) 「アートで介護」高齢者の施設をアート体験できる場に