NPO法人ARDA
MENU

平塚市美術館「おしゃべり美術館」と11/30 シンポジウムのお知らせ

対話で美術鑑賞 2024年10月18日

平塚市美術館では、平塚市内の小学生を対象に活動してきた「対話による美術鑑賞」事業の10年を振り返る展覧会が始まっています!
所蔵品を中心に、対話のみちびきとなるような作品を展示し、会期中も鑑賞会などを通じて「対話型鑑賞」を紹介しています。

関連シンポジウムでは、美術教育における美術鑑賞の実施・研究をし、学習指導要領改訂に携わられた奥村氏の貴重な講演を聞くことができます。対談には、ARDA桑原も参加いたします。ARDAは2015年の事業開始時から、地域の市民を中心とした「ひらビあーつま~れ」のメンバーの研修や事業実施のサポートをしてきました。美術館と学校で行う美術館賞の現場からの声、培われてきた価値を考えます。

関連シンポジウムにARDA桑原も登壇します!
シンポジウム「子どもの目の美術鑑賞―地域の美術館と学校でうまれる学び」

日時:2024年11月30日(土曜日)13時00分~15時30分
場所:ミュージアムホール
1) 基調講演「共同性と縁起が生み出す創造性」
講師:奥村高明氏(日本体育大学特別研究員)
 博士(芸術学)。宮崎県の小中学校教員、宮崎県立美術館学芸員などをつとめ、2005年より文部科学省教科調査官として学習指導要領改訂に携わる。2018年、日本体育大学児童スポーツ教育学部教授。2024年より現職。美術教育を長年研究してきた奥村氏に学校教育における美術鑑賞の重要性についてご講演いただきます。
2) 対談「学校教育と美術館の連携」
 対話による美術鑑賞事業に関わりのある学校関係者、ボランティア、作家などが美術館と学校におけるアート・教育について対談します。
※申込不要、先着順

鑑賞会「おしゃべり美術館にあーつま~れ」
日時:10月5日(土曜日)、11月30日(土曜日)、12月21日(土曜日)、2025年1月18日(土曜日)
   11時0分~、14時0分~ 各回40分程度
   ※ただし、11月30日(土曜日)は11時0分~の回のみ実施します。
場所:展示室2
内容:ひらビあーつま~れのメンバーによる対話型の鑑賞会。
※要申込、要観覧券。
※詳細・申込方法はこちら。

概要「おしゃべり美術館 ひらビあーつま~れ10年記念展」
会期   2024年9月21日(土曜日)~2025年2月16日(日曜日)
休館日  月曜日(ただし9月23日、10月14日、11月4日、2025年1月13日は開館)、9月24日、10月15日、11月5日、2025年1月14日、年末年始(12月29日~1月3日)
開館時間 9時30分~17時0分(入場は16時30分まで)
主催   平塚市美術館
会場   平塚市美術館 展示室2
観覧料  一般 200(140)円/高大生 100(70)円/中学生以下無料
※( )内は20名以上の団体料金
※毎週土曜日は高校生無料
※各種障がい者手帳の交付を受けた方と付添1名は無料
※65歳以上で平塚市民の方は無料、市外在住者は団体料金(年齢・住所を確認できるものをご提示ください)

担当:江口恒明(当館学芸員)、浅野泰恵子(当館会計年度任用職員)