ブログ
対話型鑑賞ファシリテーター養成講座 記事一覧
新宿区
対話で美術鑑賞
募集
- その他

「実践コース」開始!対話型鑑賞ファシリテーター養成講座
2023年08月07日
オンライン
対話で美術鑑賞
募集
- 小学校
- 中学校・高校・大学

小中学校教員限定 「対話型鑑賞授業オンライン講座」参加者募集!2023夏季
2023年07月19日
その他
対話で美術鑑賞
募集
- その他

対話型鑑賞ファシリテーター養成講座/2023年
2023年04月17日
その他
対話で美術鑑賞
報告
- その他

講座の中で対話型音楽鑑賞を開発。 イメージや実感を伴った豊かな作品体験へ。
2023年01月30日
その他
対話で美術鑑賞
報告
- その他

子どもたちの「自ら考え話す力」を育むために、対話型アート鑑賞講座を同期の仲間と運営。
2022年11月29日
その他
対話で美術鑑賞
報告
- その他

企業人にこそ、アートを通じた対話を。クリティカルシンキングを養い、問題解決の新たな力に。
2022年11月28日
その他
対話で美術鑑賞
募集
- その他

対話型鑑賞ファシリテーター養成講座
2022年11月21日
その他
対話で美術鑑賞
報告
- その他

深い!鑑賞ファシリの為の現代アートをみる会「M式『海の幸』森村泰昌」レポ
2022年01月14日
その他
対話で美術鑑賞
報告
- その他

アートで自己研鑽!? 鑑賞ファシリのための現代アートをみる会レポート
2021年12月23日
その他
対話で美術鑑賞
募集
- その他

対話型鑑賞ファシリテーター養成講座/2022年4-6月
2021年12月17日
その他
対話で美術鑑賞
報告
- その他

まるでサロン!「中央区民カレッジ おしゃべり美術鑑賞講座」
2021年10月22日
その他
対話で美術鑑賞
報告
- その他

答えの無い問いを考え続ける力
2020年05月27日